2009年7月30日木曜日

クルクリゴ

Curculigo latifolia (原産地 マレーシア ペナン島 熱帯アジア) クルクリゴにかわいい花が咲き始めました。
花が咲き終わると果実が成熟して実が収穫できるのですが、その実は「クルクリン」という甘味成分が含まれています。
それは何かというと食べた物質を変えるのではなく、味を感じる細胞を変えてしまうっていうもの!
実の中にはタンパク質があり、ルクルリゴの実を食べた後に水を飲むとその水は甘くなります。
砂糖なしのTeaも甘く。
ミラクルフルーツと同じ作用があるみたいだけど、確かにミラクルフルーツを食べた後にレモンを食べたら「はちみつレモン」だった。
なんと不思議なんでしょう!?
実が生った頃に遊びにこられた方は実験できるかも!!
クルクリゴの花 (黄色くて小さい花です)

2009年7月28日火曜日

夏祭り

各地では夏祭りが行はれていると思いますが、ここ千倉の白子地区でも毎年恒例の超ローカルな「白子納涼祭」が開催されます。青年会で運営しているいろんな模擬店が出るのですが、ヨーヨーやスーパーボールすくい、やきそば、かき氷など盛りだくさん!中でも大人も本気のビンゴ大会。Binoweeでは何を協賛するか・・・?これにしようかなぁ! 参加は地元の方だけではないので、皆さんお誘いあわせお子様と夜遊びにいらしてください! tomoはフランクフルトと焼き鳥屋さんをやっております!

8月1日(土曜日)夕方18:00ぐらいから ※雨天の場合翌日

白子自動遊園地(白子漁協そば)

2009年7月27日月曜日

Fairy in the sea

こちらの植え込みは千倉の潮音さんに飾られています。

千倉海水浴場(DAKINI側)の駐車場からトコトコと歩いてすぐの古民家なのですが奥様はシーグラスやアンティークグラスをつかったアクセサリーを作っています。

こちらもお店をこの夏オープンする予定だそうです。

ラウンジもあり夜は音を流すそうです。楽しみです!

2009年7月26日日曜日

Binowee 自力建設

基礎から全部自分達で建てました!
全くのド素人です。
ちなみにドアは雨が降るときつくなります(笑)
台風が来たら一体どうなることやら・・・。
近いうちどうやって建物を造っていったかを紹介します。

2009年7月22日水曜日

宇宙パーティー

TOTAL SOLAR ECLIPSE 皆さんはご覧になれましたか?ここBinoweeではこんな感じで見えました。

今日は手作り野菜に、手作り醤油どうもありがとうございました!感謝です。

明日は久しぶりのお休み。

朝植物に水をあげて、たくさん溜まったやることやって、海入ろう♪

2009年7月20日月曜日

開店しました!!

植物を下の温室から運んだりしながら、値札など付けられなかったけど、
無事に開店することができました。それもこれも皆様のおかげです。
今回のOPENはブログとお友達だけの宣伝でしたが遠方から来てくださった方もおられ、とても感謝の気持ちでいっぱいです。写真を取れなかったお客様も来てくださりありがとうございました。
これから植物の成長と共にもっとpower up していきます!
ずっと見ていてください。

2009年7月19日日曜日

Binowee OPEN !!

南房総の千歳海岸近くにunknown PLANTS がproduse する plant shop Binowee が明日OPEN します。
Binowee とはAustralia のアボリジニの言葉で「Green Place 」という意味を表します。
雑草が沢山生えている土地をすべて手作業で土地を均し、すべて自分達の手で一つ一つ造り上げた建物(木の温室)になりました。
そんな中で「地球により多くの緑を」という願いを込めて、皆様の手で育てるお手伝いをしていきたいと思っております。
色色の緑と皆様のお越しをお待ちしております。
-----------建物------------
図面設計・講師  TAKAHIRO YAMASHITA (SELLS)
基礎講師      EZURA
温室         YOSHIHISA UYAMA
Design・建てた人 unknown PLANTS
All friend specal thanks !!
☆☆☆☆☆☆
[OPEN] 11:00~17:00
[定休日] 木曜日(臨時休業あり)
[場所] 千葉県南房総市千倉町白子2616-1
[交通] JR内房線・千歳駅から海に向かって徒歩10分
[TEL] 09093005673 (OKADA)

2009年7月17日金曜日

**お知らせ**

明日、日帰りで益子に行き植木鉢を作ってくれる職人さんに会い
7月20日(monday) 海の日、unknown PLANTS がproduseする
plant shop Binowee がOPEN します!!
スロープは今だ作れず・・・
棚はAFURO の野口さんのおかげで出来上がりました。
まだまだやる事は沢山あるのですがOPENします。
決めました!!
なので、前日詳しいお知らせをしたいと思います。

2009年7月15日水曜日

撮影

今日はルーピーの秋冬カタログ撮影でした。 この二人のカメラ攻撃!今日は私が激写☆
暑い~っと言って冷ますのに足だけ浸かろうっと言ってたのに、ゴーグルもって入るき満々のデザイナーのショウダイさん。
(奥で泳いでる方)
今回はTomoもモデルデビュー?やる前までその気になるのに時間がかかったみたいだけど良くやった偉い!
カタログ出来上がるのお楽しみに~!ルーピーハウスはうちから30分の場所、鴨川にあります!

2009年7月13日月曜日

海の落し物

海にはいろ~んな物が落ちている。 シーグラス、とても綺麗だけどこれは空き瓶が海で流され波に削られてできた本来ならばあってはいけない物。
だけど、それだけではなくこんな瓶まで沢山ビーチにはあります。どこの国から流れ着いたのか、見たことない漢字だらけの瓶だったり、ドクロのマークにフジツボ付きの瓶だったり。
そのまま捨てたらただのゴミだから、こんな作品を作ってみました。
こちらのビーチクリーンplant はjuzuさんで購入できます。 それとこの前の植栽の作業様子が紹介されているので見てください。 Gowest Column 波はないな~。ゴミこそないといいなぁ~。

2009年7月12日日曜日

Rainforest

最近、忙しくホット落ち着きたいと思ったのでこの写真を紹介します。 タイトル画面の大きな不思議な木。 FicasのBig Fig.(学名はわかりません。) Australia NSW州のRainforestの中。実は食べられるけど美味しくないようです。 下界や空は太陽が照っているのに、森の中に入るととても気持ちが良い雨がサラサラと降っていて 生えている植物もまったく変わっていきます。もちろん動物たちも。 こんな森の中にある家はほんの数軒。トムソーヤのような暮らしをしている。 ちゃんとした雨の日は下界に降りれなくなる道のり。 不思議な森、Rainforest. 森の中を裸足でステステ歩いておもいっきり息を吸っている気分になろう!

2009年7月6日月曜日

アースガーデン夏 

雨も降らずケヤキ並木に囲まれて楽しく時間を過ごしてきました。 今回夏ということでgreen多めのブースにしました。 前日これだけの荷物をバネットに入れる作業とラベル付けに朝から晩までかかってしまいちょっと寝不足気味でしたが、半日かかってディスプレイ値札付け完了。 人気だったバイオレットバナナ、プルメリアの種、他1点ものは土曜日に完売しました。 プルメリアの開花株の前で記念撮影している方も多く、外国人のお客様が結構いらっしゃってラベル全部に学名書くべきでした。説明にアタフタしてしまった。 日曜日はちょこっと?ゆっくり出来てすっかりお隣(rulezpeeps) のショウダイさんミズエちゃんに店番していただきハンモックに揺られてきました。2人ともありがと。植物の説明ばっちりです。

unknown PLANTS のブースに来てくださった皆様どうもありがとうがざいました。

そしていよいよ今月中にお店オープンします!(あとスロープと棚作ったら)

作ってなくてもオープンすると思います!(大丈夫かな?)

オープンする時は告知します。 keep checking!

2009年7月1日水曜日

juzu report part 3

3回に亘って植栽したjuzuさん、昨日で作品が完成しました。 Around The World
こちらのスペースは日が当たらない為何を植え込むかとても悩みました。
冬前にpotごと入れ替えるplantもあります。
Succulent Plants 
こちらは午前中は日に当たり午後から日陰になります。冬から春にかけて真っ赤に色づくものもあります。
梅雨時期の植栽でしたが何の問題もなく植物が生長し始めています。
植栽の方は終わりましたが、これから植物達によるパフォーマンスが始まります。
四季折々といろんな表情を見せてくれることでしょう。
面白いPlantや珍しいPlantなどが植え込んであるので見る価値ありますよ~。
是非juzuさんに遊びに行ってみてください。
詳しくはこちら(GOWEST・GOHEMPさんのHP)から場所をcheckしてみてください。
いろんなアーティストさん達によって造られたjuzuさんのshop造りに今回私達が参加できて良い出会いもあり、勉強になることがたくさんあり、とても楽しかったです。
このjuzuっていうネーミング感じさせられました。
皆さんどうもありがとうございました。