2011年1月31日月曜日

あかめやさん

クリスタルポットが入荷しました。
今回は草木染めで
手作業で丁寧に糸を一本一本染め
編みこまれております。

帰省

遅くのお正月。
ゆっくりする間もなく
寒くて乾燥していて
喉をやられて千倉に戻ってきました。

2011年1月27日木曜日

お知らせ

1月27日(木)、28日(金)
Binowee はお休みとなります。

2011年1月21日金曜日

セルフビルド日記 vol.17

セルフビルド日記も終盤を迎えました。
はなかくしを付ける。
花隠し?鼻隠し?とにかく初めて知る建築用語や材料の名前。
自分で建てていなかったら知ることもなかった言葉がたくさん。 今日は幻のメルヘンビノウィーをご紹介します。
最初で最後になると思います。
これを実際に見や方は私達の他に、1人?2人? でしょうか。
せーーーーっかく食器のボールで型を取ってジグソーで頑張って波波にカットして、穴まで開けたりしたんだけど。 なんかちょっとかわいく過ぎない?
劇場っぽいね。
何度も遠くから見て
ん、やめよう。
ということで、水切りまで付けてしまったけどダメにしてまでクリアーにしました。
自分達でやっているから融通がきくし、自分達なりにこだわりが持てるというのがとても良いことだったと今思います。
つづく。
(ひとりごと)  ん~懐かしいなぁ。やっぱりメルヘンだ。やめておいて良かった。

2011年1月20日木曜日

San seat

数日間、お仕事で京都に行っていたTomoさん。
先日の各地の大雪で名古屋辺りで新幹線の中で1時間以上閉じ込められていたみたいです。
京都はとっても寒いけどしゃべり方がお上品でいいね~。
千葉は暖かいよ。
と帰ってきて言っていた。
植物生産しているみなさん。温度かけている方は油代の値上がり燃料費がかかって大変ですね。
うちの温室も今年になってまだ20日しか経っていないのに何缶入れたのどうか・・・。 そんな寒さを癒すためのアイテムが帰ったら届いてましたよ~。
かわいいSan seat が追加でやってきました。
ホッカホカです。
これ。残っていた糸で編んだらこうなったんですって。 裏はこんな感じでどれも違う色です。 今回はkids用もありますよ~。

2011年1月18日火曜日

セルフビルド日記 vol.16

ドアを作る。
裏のドアは残っていた木で作りました。
たくさん細かい木が残っているので新しく買わないで上手く使おうということで
編み出されたデザインとなりました。 この日はかわいいお友達が手伝いに来てくれました。 あっという間に床をキレイにしてくれてとても助かりました。 完成がこちら。 左上の小さい四角は開くようになっております。 とにかく一生懸命やっていて無我夢中で2人でそれぞれのパーツをやっていた矢先にあまりにも近くにいたことに気がつかず、tomoが振り上げたトンカチが私のおでこに直撃<<<
ボトォッ。。とずっしりした音がした。
私は痛さのあまりに何も声が出ず、すかさずtomoが笑ったのを今でもよく覚えている。(怒)
私は☆が回りすぐに青たんができた。
そしてグットタイミングで久しぶりの友人が今度結婚します~と訪ねてきたのもよく覚えている。
それどころではではなかった。。。
この話を母親にいうと「お前達、漫才やってんの~??」とゲラゲラ笑われて終わった。
何なんだ。。。

真面目に。

こちらが正面ドア。

作るのにケガはなかったです。

大きい植物の出し入れを考え大きい扉に。アクリル5mm を使いました。

大きくて重たい扉を支えてくれているのがAustralia製のカッコイイ蝶番です。

私達にもドアが作れて一安心でした。

2011年1月17日月曜日

セルフビルド日記 vol.15

この頃、ビニール張りと窓作りが同時進行でした。 窓は私に作らせてと前からずっと言っていた。
やっとその時が来た! ほぞ、なんて道具がなかった為簡単な方法で作りました。
ガラスを使っていたら多分作る時点で割っていたかも。
この窓は3mm のアクリルを使いました。
ホームセンターでもカットを頼めるけど、自分で丸のこでカットするのとなんら変わりはありませんでした。
細木でアクリルを挟み釘で打っていきます。
2×材の部分はドリル深く穴を開けビスでしめます。
その上からダボで穴を隠します。
蝶番2つ入れようよ~と言ってたのに結局大きいの1っ個に。
もちろん1発ではでは入らない為、カンナで削りました。
窓の外枠を作ってから、窓をつけます。
1日に1っ個の窓が作れたら良いほうでした。
FIX の窓(開かない窓、上4つ)をつけます。
何が大変だったかというと細い木を何本も数mm単位でカットして防腐剤を塗るというのが細かい仕事でした。
やっと風を防げるようになってきました。

2011年1月16日日曜日

セルフビルド日記 vol.14

セルフビルド日記のつづき。
初めてここでプロが入ります。
ビニールハウスのことはいつもこの方、ヨッちゃんにお世話になっております。
サーフィンも上手く、温室作るのもオラウータンのような長い手でサササッっとこなしてしまいます。 あらかじめ建てる前からどんなふうにするか相談していました。
基本は木の温室で太陽の光が良く入り、風が良く通るということを考え
農業用資材を使いました。
そう!農業用資材には良い物、良い材料がたくさんあるのです。
そして自由がきくこと。
普通のビニールハウス作るのもなかなかおもしろいもので、こうやってつくるのかぁという方法で作ったりします。
で、お店の方はかなり通気性よくしたかったので、クルクルクル~っと全開にビニールが開くようにしました。
全開に開けると外とあまり変わらないくらいになります。 とにかく仕事が早い。今までのは何だったんだ~というくらい早く、流石プロ。 この開いている部分にビニールと寒冷砂(薄い網の布)が入りクルクルと開きます。 ヨッちゃんいつもありがとう。

切手

友人からの突然のプレゼントで
オリジナル切手をいただきました。
へぇー!! こんなのあるんだぁと使うのがもったいないくらい。
一番最初で今や貴重のBinowee のショップカードのロゴの切手。
ありがとう。

2011年1月15日土曜日

セルフビルド日記

寒い日が続きます。
風もビュービューと吹き、明日は大荒れ。寒くなりそうです。
そんな寒い日もBinowee ではお日様が出るとポッカポカです。
日が沈み始めると気温がグッと下がって多肉植物にはもってこいの環境。
その環境作りのお話、途中なのでここでちゃんと書き終えておこうと思います。
どうかお付き合いください。
随分前のお話なのでブログではここまで完成してました。

2011年1月1日土曜日

Happy New Year !!

明けましておめでとうございます。
 波があるお正月です。
今朝は温室が-2℃まで下がりました。
休んでる場合ではない暖房の準備です。
そんな寒波の中、年は明けましたが
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
Acacia farnesiana
とぉーってもいい香りの
アロマアカシアの苗を
御用意してお待ちしております。
Binowee