2023年1月23日月曜日

Mini cactus



福美ようさんからとても小さなサボテンが届きました。
これなら窓のないところやすみっッコに飾れます。
コーヒー豆で焼いた地層のような植木鉢。
貝殻模様の青と白の植木鉢。
届いております。
明日は大西が吹き今週は水木と南房総にも寒波が降りてくるようです。
毎日チランジアを二重の部屋へ移して朝戻すという作業をしておりますが、この寒気はちょっと心配なので別の温室に移す作業をします。
なので早仕舞いするのでお越しの際はご連絡ください。

家の南側で北風が当たらない雨ざらしの地面近くの流木にチランジアのジュンセア、ハリシー、バルビシアーナがありますが今までとても元気にいます。
北側は霜が降りていますが風当りでこんなにも違うのか?霜が降りる場所に置いて実験していないからわかりませんが、寒さに弱いと思っていた植物がこんなに強いとは驚きです。
流石にこの寒波に当てるのは可愛そうなので仕舞います。
みなさんも外の植物、特に湿っているものは気を付けると良いです。

2023年1月12日木曜日

Mitrophyllum clivorum (ミトロフィルム クリボルム)


年が明けて早くも半月が経ちました。
新年早々嬉しいことに小さな種から9年間育てていた植物に初めて花が咲きました。
やっと咲きました。
どのように花芽が付いて咲くのか楽しみにしていました。輸入リストにはピンクの花と書いてあったけれど実生の場合花が咲くまでは確実にそうなのかはわかりません。
もう一株花芽が上がっているので楽しみです。

Mitrophyllum clivorum
Wildepaardehoek, Eastern Cape, RSA


今年に入ってから集めていました鴨川市前原横渚海岸の砂浜への駐車場整備の反対署名は皆さんから71名の方に賛同があり一度提出させて頂きました。
2日前で3,308人の方の反対があったようです。
砂浜は鳥やウミガメが産卵する場所でもあり砂浜を守ってくれる植物が生え台風がくれば波が被さり砂は動き地形が変わったりする生き物のようです。世界的に海面上昇などでビーチが無くなってしまう国もあったりする中、自らの手で変えてしまうことはどうなのでしょうか。
引き続き店舗でも、または電子署名でも集めています。



2023年1月1日日曜日

2023



明けましておめでとうございます。
今年も自然豊かに、作物が育ち
みなさんの笑顔が多い年になりますように。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
今年もカメさんです。
好きだし、長生きしてもらいたいし、
大切な海にはずっと残したい生態系の食物連鎖があるから。
ゆっくりですがお付き合いください。




今年は兎年🐇

1月2日より営業です。

2022年12月26日月曜日

Happy Holidays !



年内の営業は終了致しました。
今年も遠方からご近所の方、常連さん、沢山のお客様に足を運んで頂きどうもありがとうございました。小さなお店を二人でやっておりますがみなさんに愛され形になっております。
台風も来なくてどうもありがとう。感謝の日々です。
年始は1月2日からの営業となります。(5・6日はお休み)
ゆっくりと営業しております。

良いお年をお迎えください。







2022年12月19日月曜日

年末年始の営業




年内の営業は12月25日まで
年始は 1月 2日からの営業となります。
1月 5、6日はお休みです。
ゆるりと営業しておりますので植物眺めに来てください。



2022年12月16日金曜日

植木鉢


先日大西が吹き荒れ家の庭に鳥の巣が落ちていた。
とても綺麗な状態。
冬になり見かける鳥の種類も減りました。
週末日曜日はまた吹き荒れる予報です。
そしてBinoweeには可愛いトリさんがやってきています。
飛び立った子もいますが他にもいろいろあるのでお楽しみください。






エケベリアが綺麗に色づいてきました。



2022年12月6日火曜日

Bulbs.


お休みのお知らせ。
明日12月7日から9日はお休みとなります。
どうぞよろしくお願いします。

11月最後に大きな低気圧が抜け台風のようなウネリで仕事前に朝から少し遠征して良い波を頂いてきました。
その後師走になりしっかり冬の到来です。

風と寒さに当たり球根達がクルクル巻き始めています。
季節をちゃんと感じさせてあげると植物もちゃんと反応してくれて芽が出てきては喜んで楽しんでいます。
アルブカのコンコルディアナは株分け、実生とお店に出しました。


他にもちょこちょこ出していきます。

こちらのエリオスペルマムは今月中に株分けします。
寒くなる季節ですがいろんな植物を育て楽しんでください。