2010年12月3日金曜日

スケジュール

12月のイベント
12月 5日(日)~12月22日(水) 「GROW OUT」      場所 Binowee
12月11日(土)~12月12日(日) キャンドルワークショップ」 場所 Binowee
12月11日(土)~12月19日(日) 「マキシユウコの陶芸×Binowee の多肉植
                    物 展」         場所 ルーピーハウス
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
師走になりました。
夜の12時、現在暖かい雨がざぁーっと降っております。気温は20℃。
朝千倉の浜にはクジラが打ち上げられたようです。
先輩友人から画像を見せていただきましたが、大きいクジラでした。
でもまだ子供のようです。
そのクジラの話を今日は何人もの千倉の人聞きました。
カジキマグロが打ち上がったり、今度はクジラ。
海の中では何かが起こっているようです。
今年も残るところあとわずか。
12月は同時開催でBinowee と鴨川のルーピーハウスでイベントがあります。
ルーピーハウスはBinowee から車で30分くらいの場所にありどちらとも海のそばです。
1年の思い出に愛する人へ、または自分へ、心のこもったプレゼントを選びに是非来てくださいませ。
そして浜へ行って「どうした海~ぃ??」と聞いて、ゆっくりゆっくりして1年こうだったなぁ~、なんて思ったりしていってくださいませ。
イベント内容につきましては後ほどお知らせします。

2010年12月2日木曜日

おいーー!!!

んんんん~~???!!!
ライちゃん??
紛れもなくライちゃん。 どうやって上った??

2010年11月29日月曜日

お知らせ!!

明日11月30日(火曜日)はchahat 搬出とクリニックの為、Binowee はお休みとなります。
12月から営業時間が11:00~17:00となります。
(店内は暗いですけど17:00まで営業しています ^^,本気で見たい方は懐中電灯あると良いかもです。)
さぁ!! 12月もイベント盛り沢山ですよ☆

2010年11月27日土曜日

キャンドルワ-クショップ

12月12日(日曜日)のSuji さんのキャンドルワークショップに
1名空きができました。
12日参加したかったぁ~というお客様1名予約がとれます。
お電話にてご連絡くださいませ。
TEL 090 9300 5673 (Binowee)
定員となりました。ありがとうございました。

2010年11月26日金曜日

秋の末のハチと植物展 ワークショップとクリニック

今朝?4時に帰ってきました~~。眠いです~~。
chahat さんで思う存分楽しんできました。
一日居たので画像がたくさんあります。
どんな作品があるのかとてもワクワクでした。 沖縄の土  ユウコさんの鉢はひとつと同じものがなくて選ぶのも楽しくて時間がかかる。 恐竜 いろんな恐竜がいました。 この恐竜とこの八千代を選んでくれたお客様。 鉢にどの植物を入れるか考えるのも楽しい。 秋の末のハチと植物展は30日まで!! 最終日はクリニックもやっているのでレスキュー必要な植物があったら持ってきてください。 そして、そして、多肉のリースワークショップです。 今回はリースの土台から作ってもらいました。 上級編です。 みなさんがんばって作ってくれました。 お隣はカノムパンさん。 タイ北部のピタサンドおいしかった。 葉山でお店やってます。 こちらは生徒さんの完成品です。
社長の大竹さんとリエさんも参加です。
詰め詰め水苔。
すきまなく。
終始姿勢がピントしていた大竹さんの完成品のタイトルは「防砂林?」だそうです。
chahat で見れます。
こちら毎回DMの絵を描いてくれるリエさん。
闘っているようです。
しまいにはペンチでバンバン土台を叩きだして途中で流血してしまったり完成するか心配でした。
横からチョッカイ出すカノムパンさん。
でもよーく見ていたらペンチでバンバンやるのも理由があったようです。
丁寧に作られていました。
見ていておもしろかったです。
閉店してからはイイマさんのお誕生日パティー!!
イイマさんお誕生日おめでとうございました♪
これ見てみと言われすごいんだよ、えらい酒なんだと思いさっぱりわからなく教えてもらった。
chahat の泡盛。
ワークショップの生徒さん、スタッフのみなさんお疲れ様でした。
イベントは30日までです。
まだのみなさん是非行ってみてください。

2010年11月21日日曜日

お待たせしました。

本日juzuさんに納品しました。
ほんの数点鉢にマークが彫ってあります。
見つけてくださいませ。

旅ガール vol.2

旅ガールvol.2のかわいい写真の撮り方でBinowee の植物がきれいに掲載されています。
確か薄暗い夕方に来られたお客様で、かっこいいカメラでいろんな角度からとったりしていましたが、暗いにもかかわらずさすがカメラマンできれいに写っています。
Mさん、もし今度来る機会がありましたら撮り方教えてください~~~。